• 東京湾岸エリアの未来を皆で創ろう

「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会」の第4回(5月11日)議事録が公開されました。湾岸民待望の都心部・臨海地域地下鉄構想や有楽町線延伸(豊洲~住吉)が7月には方向性が見えそうです!

湾岸エリアにお住まい・お勤めの方の関心事である2つの地下鉄新線計画「都心部・臨海地域地下鉄構想」と「東京8号線(有楽町線)の延伸(豊洲~住吉)」ですが、現在、国土交通省の「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会」で審議されており、6月頃に答申(素案)、7月頃に答申される予定です。

5月11日に第4回の小委員会が開催され、資料が公開されたので、その様子を報告いたします。議事概要は、5月16日現在、公開されておりませんので、公開されましたら、記事を更新したいと思います。

前回の記事は、こちら

出典:国土交通省

当初のスケジュールを見ると、第3回は、4月2日に開催されておりましたが、「必要があって」5月11日に第4回が開催された様です。

■第4回東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会の概要

日時:2021年3月年5月11日(火)15:00~17:00(WEB形式と対面形式の併用)

場所:国土交通省 中央合同庁舎3号館8階 特別会議室

議事:論点整理

構成員:
委員長:屋井 鉄雄氏(東京工業大学副学長、環境・社会理工学院教授)
委員:
加藤 一誠氏(慶応義塾大学商学部教授)
岸井 隆幸氏(日本大学理工学部特任教授)
宮島 香澄氏(日本テレビ放送網(株)報道局解説委員)
矢ケ崎紀子氏(東京女子大学現代教養学部国際社会学科教授)
山内 弘隆氏(一橋大学名誉教授)

「論点整理」の資料が、非公開ですので、どの様な内容が論点なのか不明確ですが、推測してみたいと思います。

他に、「東京都資料」および「財務省資料」が公開されていますので、その2点と第1回~3回の資料から推測します。

まず、「東京都資料」は、これは、2021年2月に東京都より発表され、4月に詳細が発表された「東京ベイeSGプロジェクト」の資料です。

https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001404436.pdf

この「東京ベイeSGプロジェクト」の4戦略のうちの一つに「サステナブルな都市・交通ネットワークを充実」があり、そこに都心部・臨海地域地下鉄構想や有楽町線延伸(豊洲~住吉)の記載があります。

「地下鉄8号線延伸、羽田空港アクセス線などについて順次事業化に着手するとともに、区部中心部と臨海副都心を直接繋ぐ、臨海地下鉄の事業化に向けた検討を行っていく。」

出典:東京都

と記載があります。

そのまま読むと、「地下鉄8号線(有楽町線)延伸」が一歩リードですが、「臨海地下鉄」について、東京都がかなり前向きな姿勢が見えます。

出典:東京都

ステップについても具体的に記載があり、

「2030年~2050年」の枠に「広域的な交通ネットワークの充実・強化 地下鉄8号線(豊洲~住吉)、臨海地下鉄(東京~有明)、羽田空港アクセス線」

出典:東京都

と記載があります。

出典:東京都

ベイエリア周辺の交通ネットワークの記載もあります。

出典:東京都

また、財務省の資料を見ますと、従来から主張されている通り、

・国は、2022年度(延長し、2027年度)までに、国が保有する東京メトロ株式の売却収入は復興債の償還費用に充当することを法律で規定

・東京メトロは、有価証券報告書にて、

当社は、2008年6月14日に開業した副都心線を最後として、今後は新線建設を行わない方針です。なお、今後新線建設に対する協力を求められる場合には、当社は都市鉄道ネットワークの一部を構成する事業者としての立場から、「当社の経営に悪影響を及ぼさない範囲内において行う」という方針で対応していきたいと考えています。

出典:東京メトロ 有価証券報告書

と経営方針を明示し、コストが先行する新線建設に後ろ向き。さらに、新型コロナウィルス感染症拡大による外出自粛に伴い鉄道利用客の減少があります。

これを踏まえたうえで、どの様な方向性を出していくかが、この委員会の目的でした。

国および東京都の東京メトロ株式売却に当たり、市場関係者からのコメントとして、

不確定要素はディスカウント要因となることから、東京メトロの経営上のリスク(新線建設、都営地下鉄との経営の一元化)については、上場前にその方向性を明確に示し、投資家の不安材料を可能な限り排除すること。

出典:財務省

の記載があります。

出典:財務省

あくまでも推測ではありますが、そもそも東京メトロが新線建設をしないのであれば、この様な議論や既に「新線建設を行わない」との方針を示しています。ですので、あらためて「方向性を明確に示す」必要はないので、

有楽町線延伸(豊洲~住吉)だけでなく、都心部・臨海地域地下鉄も可能性が高まったのではないでしょうか!

大いに7月を期待して、ドキドキして待ちたいと思います。

コメント一覧

~東京湾から日本の未来を創り出す~東京ベイeSGプロジェクトが大変楽しみです!! | 湾岸の未来2021-05-22 08:06 /

[…] 「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会」の第4回(5月11日)議事録が公開されました。湾岸民待望の都心部・臨海地域地下鉄構想や有楽町線延伸(豊 […]